近年では、組織内のTeamsなどで教諭の投稿を客観的に眺めているだけで、 投稿者一人一人の性格や人柄、内面が割と明確に見えて来て、物凄く興味深かったりする。
Read Only Member。
掲示板やSNSなどで、其処に居るが、読んでいるだけの他人。
Read Only Memory(読み出し専用記憶装置)をもじって作られた言葉。
大昔のBBSなどの時代から有る言葉で、「会員制はROM禁止」などネガティブな意味に使われるが、
広く公開された場では、自らきちんと内容を客観的に判断し自分に不必要な情報を切り捨てる事が出来る、
サイレントマジョリティ的な一面も有る。
ノイジーマイノリティの人達には理解出来ない(したくない)らしいが、
サイレントマジョリティって、判っていないから、とか、押え付けられているから、静かなのでは無く、
客観的に判っているから、関わると面倒臭いから、静かなのよ。
パソコン通信の時代じゃあるまいし。
自他の個人情報などは問題外として、 取り巻きへのアピールだけでROMを意識していない、上から目線な発言は直ぐに判るし、 ROMから見れば痛い人間にしか見えないが、 お節介をして取り巻きからの人格否定猛攻撃に巻き込まれるのもバカバカしいので、 何も発言せず、鼻で笑って、「あぁ、あの人はそういう思考の人なんだな」と確認し、やがて離れていく。 発言している本人は、取り巻きからの拍手喝采のみを毎日眼にすることになり、 やがて、「自分は社会に認められている、何故なら誰も反論しない」と勘違いな日々を過ごし、 カルト化、サロン化、裸の王様化していく。 SNSでアカウントを公開にし、バズワードを自分で判った心算になって無暗矢鱈と振り回す、 自称専門家に特に多い。
取り巻きへだけでは無く常にROMを意識し配慮した発言をする人は、 通りすがりの意見も丁寧に対応し、反論する部分は反論し、認める部分は認める事で、 自分を高めようとする意識が感じられる。 これは、他者のコメントの可不可とは、関係はしない。 ROMにも色々居るからね。
「この発言をしたら、どの様な立ち位置の人がどの様な反応をするだろう?」→ 「だからするな」では無く、其れをもを見越した発言をする事が大事。