キーワード辞典
批判的思考

登録日 19/09/06   更新日 19/09/06



批判的思考

クリティカルシンキング。 何処かの野党の様に単に何でもかんでも否定すれば良いという事では無く、 その論理構成や内容について自身で内省し分析する事によって、確認、理解、納得することを目的とする。


教科書を疑え

世の中には、未だ判っていない事が多く有ったり、意図的な偏りも有ったりするが、 「教科書を疑え」は、教科書の内容が正しいとか間違っているとか、だから意味が無いとか、 という類の話では無い。 教科書や先生の話の内容を、何も考えずそのまま鵜呑み、丸暗記にするのでは無く、 その一つ一つを自分自身で検証し、自分自身で納得をしろ、と、言う話。 これを「善し」と評価する教諭と、「面倒臭い奴だ」と評価する教諭に二分される。 後者は、どの様に書いても正解に思えるが 教科書と一字一句同じでないと正解にしない穴埋め考査問題を作成する様な教諭に多い傾向が有る。

先生が「理屈は良いから教科書に書いてある通りに一言一句覚えろ!試験に出すぞ!!」よりも、 生徒が「教科書にはこう書いてあるけど本当かな、調べてみよう。あ、なるほど、こうなっているんだ。」の方が、楽しいでしょ。

本も、新聞も、Googleも、正解を教えてくれる先生ではない。
自分が考え、自分の答えを導き出すための資料を提供してくれているだけだ。


AIを疑え

これって、カネさえ出せば検索結果の表示順を操作出来る事と同程度に、 意図されたビッグデータによるAIについても同様に言える事だと思うんだ。 つまり「これからはAIの時代だから基礎知識なんて必要無い」なんてことは、決して無い。 それは、御花畑な思想を生徒に押し付け、 疑問に対して「人として有り得ない」と人格否定し、 自分の気に入る解答を評価する教諭に通じる。
意図的な「バグ」は必ず在る。






[ 赤い玉の画像 ] 「キーワード辞典」の目次へ

[ 黒板消しとチョーク受けの画像 ]